サプリメント

セサミンを摂取できる麺類

普段の食事でセサミンを摂ろうと思うと、ゴマを使うことの多い和食中心になってくると思います。
外食など自分で作らない時や、定食ではなく麺類が食べたいといった時にはどんなメニューを選ぶのがいいでしょうか。

ラーメンやおそばなどの麺類は炭水化物がメインで塩分も多いので、食べすぎには注意しましょう。
野菜が入っているものを選んだり、副菜を追加するといいでしょう。
もしラーメンが食べたい、という時は坦坦麺を選んでみてはいかがでしょうか。
坦坦麺のスープは、ゴマをたっぷり使って作るものが多いので、セサミンを摂ることができます。
ほとんどの坦坦麺にはほうれん草や小松菜、青梗菜などの野菜が使われていますよね。
これらの野菜にはビタミンEやカルシウムなどが含まれているので、セサミンとの相性も良いです。
辛味があることで身体も温まるので、冷え性の改善などにも効きそうですね。
セサミンと相性がいい栄養素についての記事も参考にご覧ください。
夏であればゴマだれの冷し中華も良いでしょう。
ゴマだれはカロリーが高くなりやすいですが、冷し中華は具が多く野菜も入っているので、他の麺類と比較すると栄養のバランスが良いです。
自宅で食べる場合には、素麺などのつゆにゴマをたっぷり入れてみてもいいかもしれません。
しその葉にはセサミンと相性の良いビタミンEが多く含まれているので、合わせて薬味として使うとさらに効率良くとることができます。

麺類は麺自体やスープ、つゆの塩分が多いため、食べ過ぎには注意です。
カリウムはナトリウムを体外に排出してくれるので、カリウムの多い食品を一緒に摂るといいでしょう。
ラーメンや坦坦麺の具材としてほうれん草を使ったり、副菜にはザーサイを選ぶと良いです。
素麺には納豆やきゅうりのぬか漬けが良いでしょう。

セサミンが手軽に摂れる坦坦麺などの麺類ですが、栄養が偏らないようにする工夫が必要です。
トッピングや副菜を工夫することで、バランス良く栄養がとれ、カロリーのとりすぎを予防することもできますよ。
またこちらのセサミンの効能と副作用についても参考にご覧ください。