サプリメント

ゴマに含まれるセサミン

セサミンはゴマ(セサミ)から発見されたのでセサミン、という話は有名だと思います。
和食にはゴマが使われたものが多いので、普段の食生活で十分だと考えている人はいませんか。
実際、食事からはどのくらいの量のセサミンが摂れるのでしょうか。

実は、ゴマに含まれるセサミンは全体の1%ほどしかなく、ゴマだけでセサミンを摂取しようとした場合、1日大さじ1~2杯ものゴマを食べる必要があるとか。
意識的に摂ろうと思わないと、なかなか難しい量ですね。
しかも、ゴマをそのまま摂るだけではだめなんです。
ゴマの殻というのはとても固く、丸ごと食べると消化することができません。
消化することができなければ、せっかくの栄養も摂ることができず無駄になってしまいます。
ですので、食べる時にはすりごまやきりごまにするのがおすすめです。
できれば、炒りごまをその都度すりおろすのがいいでしょう。
和食でも、炒りごまの他にすりごま・練りごま・切りごま・ひねりごまなど、たくさんの使い方がありますよね。
香りを楽しみたいメニューの時にはすりごま、タレに使うときは練りごま、食感を残したい時には切りごまやひねりごまなど、料理によって使い分けてみましょう。
最近ではゴマ専用のミルも売られています。
粗さを調節できるものが多いので、色々な料理に使えて便利です。
すり鉢などを使うのに比べて、洗ったりする手入れが楽なのも魅力です。

ゴマは意外とカロリーや脂質が多いので、毎日たくさんのゴマを摂り続けると、他の影響が出てしまう可能性もあります。
特に市販のゴマドレッシングはとてもカロリーが高いので、気をつけて使いましょう。
いくら身体に良いといっても、摂りすぎてはいけないということですね。
ゴマ油にも少しですがセサミンが含まれているので、普段の油をゴマ油に変えてみてもいいかもしれません。
そして、不足分はサプリメントなどを利用して上手に補うのが良いでしょう。

ゴマから摂るだけにこだわらず、続けることを第一にして、自分に合った方法でセサミンを生活に取り入れてみましょう。